突然ですが、こちらの金属ヘラ何に使っているでしょう?
ブログ
2021年5月19日
一風変わった化粧箱のご紹介です。
テーマ : ケース・ラベル
本社勤務、事務のNです。

正解は
・
・
・
・

両面テープのカットに使っています。
ハサミでなくてもきれいにカットできるんです。
ピッと綺麗に切れると気持ちがいいですよ。
ムツミ印刷では、単純な印刷のみではなくこのような内職作業まで済んだ商品の製造もしております。
また、検品や袋詰め等、印刷以外に内職作業のみのご依頼にも対応しております。
ご興味の方は是非、問い合わせてみて下さい。


本日の、ご紹介はコチラ。
二つの箱が組み合わさった、ちょっと豪華な化粧箱となっております。
印象的な構造の箱で特別感を演出してみませんか?
ムツミ印刷ではこのような特殊な構造のパッケージにも対応しております。
2021年5月12日
吊り下げ式ホルダーのご紹介
テーマ : 販促ツール

こんにちは。本社事務のKです(´u`)
今日の天気は曇りで少し蒸し暑いです。
事務所ではどの回転寿司によく行くのかという話で盛り上がっています

さて、本日は「吊り下げ式ホルダー」をご紹介します


薄いチラシを入れて吊り下げられます。
3ポケットあるので3種類入れることができ、高低差があるので取り出しやすいです。
吊り下げられるので置く場所にも困らないし目立つ場所にチラシを簡易に設置することができます!
自宅でも好きな俳優さんが載っている映画のチラシなどを飾ってみたらいかがでしょうか? (笑´w`)
朱印帳の中身の販売をしています。ご興味のある方はバナーをクリックしてください!!
2021年5月8日
ショアライトジギング
テーマ : どうでもいいネタ

本社営業Mです。
先月の話になりますが、今流行りの釣り「ショアライトジギング」に行って来ました。場所は御坊市にある煙樹ヶ浜です。日高川の河口から約4kmにわたって弓なりに砂利の浜が続いており、ショアジギングのメジャーポイントになっています。背後には、初代紀州藩主の徳川頼宣が防潮林として植えさせたという松林があり、「日本の白砂青松100選」に選ばれており、ここから見る夕日は「和歌山の夕陽100選」にも選ばれています。当日は、流行りの釣り&メジャーポイントだけあって、写真の様に多くの人が釣りをされてましたが、間隔は偶然にもソーシャルディスタンスぽくなってました。残念ながら釣果は「0」でしたが、ゆっくりと海を眺めてリフレッシュ出来ました。多分ですが・・・
先月の話になりますが、今流行りの釣り「ショアライトジギング」に行って来ました。場所は御坊市にある煙樹ヶ浜です。日高川の河口から約4kmにわたって弓なりに砂利の浜が続いており、ショアジギングのメジャーポイントになっています。背後には、初代紀州藩主の徳川頼宣が防潮林として植えさせたという松林があり、「日本の白砂青松100選」に選ばれており、ここから見る夕日は「和歌山の夕陽100選」にも選ばれています。当日は、流行りの釣り&メジャーポイントだけあって、写真の様に多くの人が釣りをされてましたが、間隔は偶然にもソーシャルディスタンスぽくなってました。残念ながら釣果は「0」でしたが、ゆっくりと海を眺めてリフレッシュ出来ました。多分ですが・・・
2021年4月30日
ディスプレイ用フック(紙パウダー入材料で成形)
テーマ : ハンガーディスプレイ(吊り下げ台紙)

大阪営業所のKuです。
今回、紙製ボード用のバーフックのご紹介です。
実は紙を主原料とした材質で成形されております。
こちら紙パウダーを51%含有したエコ素材でして。
【燃えるゴミ】として廃棄可能で、焼却時にもダイオキシンなどの有害ガスを発生しないとの事です。
※地方自治体のルールに従ってください。
コスト的にはABS製のバーフックと比べると少々割高ではあります。

朱印帳の中身の販売をしています。ご興味のある方はバナーをクリックしてください!!
2021年4月19日
桜
テーマ : どうでもいいネタ

東京営業所のTMです。
少し時間が経ってしまいましたが東京の桜の名所をご紹介します。
王子の飛鳥山です

目黒川です

来年は気軽にお花見ができるようになると良いですね
朱印帳の中身の販売をしています。ご興味のある方はバナーをクリックしてください!!
2021年3月29日
珍百景?
テーマ : どうでもいいネタ

本社営業部のOです。(^^)/
社内で既出ではありますが…。
とある和歌山市某所。
私の実家近くに子供の頃から妙な看板があります。
「家お持ち帰り」
どないして持ち帰れるんや?(^_^;)
朱印帳の中身の販売をしています。ご興味のある方はバナーをクリックしてください!!
2021年3月23日
ディスプレイ
テーマ : 紙製什器

大阪営業所 KAです。
お客様の商品サンプル用の
ディスプレイの提案を致しました。
カード紙にオンデマンド印刷+CADカットの
組み立てタイプです。
版無し、型無しで作成可能です。

スチレンボードの紙スタンド付タイプです。
商品を置ける様に、スチレンボードを伸ばしました。
こちらも、版無し、型無しで作成可能です。
朱印帳の中身の販売をしています。ご興味のある方はバナーをクリックしてください!!
2021年3月18日
ハンマーヘッド
テーマ : どうでもいいネタ

東京営業所のTです。
横浜ハンマーヘッド。余り聞きなれない場所かと思います。
新港ふ頭に2019年10月に開業しました、客船ターミナルと
ホテルなどからなる商業施設です。大型クルーズ客船の寄港を見込んで開業しましたが、コロナ影響で・・・
海上には、海上保安庁横浜防災基地の巡視船も見ることができます。工作船の資料館なども、併設されています。

新港ふ頭は、明治32年に埋立を開始し大正3年に完成しました。こちらのクレーンは日本初の荷役専用クレーンです。
現在も、稼働可能な状態で保管されています。
日本の技術力は、凄いですね。
朱印帳の中身の販売をしています。ご興味のある方はバナーをクリックしてください!!
2021年2月26日
味噌ラーメン
テーマ : どうでもいいネタ

本社営業Mです。
ラーメンネタですが・・・
最近、味噌ラーメンにはまっております。写真は、北海ラーメンさんの味噌バターラーメン。ここの味噌ラーメンは、白味噌ベースで少しピリ辛な味付けになっていてとても美味しいです。他に塩ラーメン・醤油ラーメンがあります。
ラーメンネタですが・・・
最近、味噌ラーメンにはまっております。写真は、北海ラーメンさんの味噌バターラーメン。ここの味噌ラーメンは、白味噌ベースで少しピリ辛な味付けになっていてとても美味しいです。他に塩ラーメン・醤油ラーメンがあります。

セットの焼飯です。
甘い福神漬けと少し胡椒のきいた辛みがマッチして美味しく、いつか単品大盛りで食べてみたいです。食べる機会があれば、是非、味噌ラーメンとセットで食べて下さい。
甘い福神漬けと少し胡椒のきいた辛みがマッチして美味しく、いつか単品大盛りで食べてみたいです。食べる機会があれば、是非、味噌ラーメンとセットで食べて下さい。
2021年2月17日
橿原市今井町
テーマ : どうでもいいネタ

大阪営業所のKuです。
先日、奈良県は橿原市にある今井町という江戸時代の街並みが残っているところに行ってきました。
ここはかつて紙幣「今井札」があったり「大和の金は今井に7分」と言われるくらい繁栄していました。
その街並みの中で国指定文化財で旧米谷家住宅という家があります。
そこでは某飲料メーカーの「伊右衛門」のロケがおこなわれたとの事でした。
一度行かれてみてはいかがでしょうか。

朱印帳の中身の販売をしています。ご興味のある方はバナーをクリックしてください!!
2021年2月10日
サッカースタジアム
テーマ : どうでもいいネタ

東京営業所のTMです。
サッカー観戦が趣味なのですが、コロナ禍のため自粛中です。
過去に訪れたスタジアムをご紹介します。
初めは一番訪れている鹿島サッカースタジアムです。

吹田スタジアムです。
大変すばらしいスタジアムです。

デンカビックスワン
アルビレックス新潟のホームスタジアムです。

京都サンガの以前のホーム、西京極陸上競技場です。
現在は使用しておりません。

モンテディオ山形のNDソフトスタジアム。
景色が最高です。

大分トリニータの昭和電工ドーム。
別府温泉が近いので、いつか再訪したいスタジアムです。

ベガルタ仙台のユアテックスタジアム

名古屋グランパスの豊田スタジアム

栃木FCのグリーンスタジアム、天皇杯です。
朱印帳の中身の販売をしています。ご興味のある方はバナーをクリックしてください!!
2021年2月4日
春が近づいてきましたね!(^^)/
テーマ : どうでもいいネタ

本社営業部のOです。
私は和歌山県南部を営業担当しております。その和歌山県南部といえば「梅」!
和歌山県の梅生産量は日本一って皆さんご存じですか?
シェアも約7割!すごいですよね!
そんな和歌山県南部では梅の花が2月中旬頃から3月上旬にかけてが一番の見頃なんですが、最近ついに咲き始めました。
昨年の花は2週間ほど早く咲き、早く咲くことによって早く散ってしまいました。
そのため、ミツバチの受粉活動をする頃には花がたくさん散ってしまい、梅の木に実があまりならず、南高梅の収穫は大凶作に陥ってしまいました。
今年はタイミングが良さそう?なんで、収穫が楽しみですね!
見頃の時期は辺り一面&山いっぱいに花が咲くので営業中でも見とれてしまいますよ!(^^)/
朱印帳の中身の販売をしています。ご興味のある方はバナーをクリックしてください!!
2021年1月9日
十日えびす
テーマ : どうでもいいネタ

大阪営業所 KAです。
今日から『十日えびす』です。
大阪営業所の近くの『今宮戎神社』では、毎年、多くの人が参拝されます。
朝、早くにお参りしたので、人は少ないです。

朱印帳の中身の販売をしています。ご興味のある方はバナーをクリックしてください!!
2020年11月4日
梅干しパック用巻き台紙
テーマ : 商品企画サンプル
制作部です。
突然ですが梅干しを食べると難が去ると昔から言われてきたみたいです。
そんな梅干しの小ネタをはさみつつ
今回、お客様から↓のような梅干しが入った透明のパックに巻く台紙の依頼でサンプルを作成致しました。
梅干しがいっぱいで見てるだけで酸っぱい気持ちになります。

↓こちらが出来上がった巻台紙のサンプルになります。
上部の切り抜きは梅の花をイメージした形にしてみました。

商品に合わせてサイズや梅の花以外の形状も対応出来ます。
ぜひご興味がございましたらお問い合わせお待ちしております。
引き続き
販促ショップムツミ屋では
朱印帳 中身や科リーフレットスタンドの
在庫処分セールも行っております
ご興味がございましたらよろしくお願いします。
2020年10月13日
アテンションシール(部分のりシール)のご紹介
テーマ : 販促ツール
こんにちは
制作部です
先日、お客様より
果実系のグミをいただきました。
すこし酸味あり、
あまくておいしかったです。
あまくておいしかったです。

さて、今回ご紹介アイテムは
商品パッケージなどに取り付ける
アテンションシール(部分のりシール)のご紹介です

パッケージにもうひと手間をかけて
他社と差別化など
商品を少しでも手に取ってもらえるように
お手伝いできるアイテムとなります。

前から見たところ
メタル調のシールを使うと
目立ちます

後ろから見たところ
部分のりですのでパッケージからはみ出たところは付きませんので安心です

価格表になりますが
実際に印刷したものを載せておりますので
ネットで公開は控えさせていただいております

東京、大阪、和歌山(本社)と
営業所がございますので
地域担当者がサンプル等を
持ってご説明に伺わせて頂きます。
興味がございましたら下記フォームかお電話にてお問い合わせください。
引き続き
販促ショップムツミ屋では
朱印帳 中身や科リーフレットスタンドの
在庫処分セールも行っております
ご興味がございましたらよろしくお願いします。